京都 キネシオテーピングのプロ

京都在住 キネシオのプロが、キネシオテーピングを用いたスポーツ傷害等の治療例やパフォーマンスアップ例を紹介します。

ブログを移行します

オリジナルホームページのリニューアルに伴い、当ブログをホームページに統合する事に致しました。

 

以後のブログは下記URLよりご覧下さい。

 

http://www.kinesio-rakusuian.com/blog/cat_cat147/

 

また、24時間オンライン予約ができるようになりました。

下記のリンクをクリックしていただくと予約画面に行きます。

 

 

左の小趾が開かない女性、その後

時折何かの拍子で動く事があるそうだが、まだ自分が意識して動かす事は難しいとの事。

左の仙椎1番の神経圧迫を軽減させ(以前よりは症状自体軽くなっているが)、小趾外転筋から小趾外転筋に繋がるようなテープと、ここを刺激すれば動きやすいという事で外果(くるぶし)下の部分にコレクションテープを貼る。

これで、前よりもずっと開きやすくなった模様。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ


f:id:rakusuian:20131217225556j:plain

捻挫の原因

3年前からトライアスロンを始められた50歳の男性。

冬季はトレイルランをされているようで、先々週に左足を捻挫され来院。

足首の状態はかなり良くなっているので、弱い筋機能をテーピングで補強。

勿論、腰椎・仙椎の神経圧迫もチェックしてテープを貼った。

 

そして、捻挫した原因を探るとやはり開帳足だった。

横のアーチがないので2-4趾が浮いてしまっている。そして、こういう足の人は2-4趾が普段から曲がっている。着地した際に2-4趾の腹が接地せずに関節が接地したりするので、そのまま激しい運動をしたりすると故障する可能性が非常に高い。

足趾を伸ばした状態で踵から着地、重心が前に移るに従い足趾を曲げて地面(または床)を掴んで後ろに蹴る、この動作ができなければ上手く歩いたり走ったりできない。

この方のようにトレイルランのような不整地を走る場合など、特に足趾で地面をシッカリ掴む事ができなければ足元が安定しないので、ちょっとバランスが崩れた場合などに捻挫しやすいのだろう。

この開帳足は何度も書いているが、自分でも貼れる簡単なテーピングでかなり改善できる。

この方も貼ってあげると全ての趾がちゃんと着いているとビックリされていた。

この状態で走られるとそんなに捻挫しないのでは、と期待している。

 

そして、今結構高校野球で有名な学校で投手をしている子が通っているが、その彼も開帳足がひどくテープを貼ってあげるとかなり状態が良くなったので、毎回練習前に自分で貼っているとの事。このテープを貼る事によって、最初来た時は肩や肘の痛みも訴えていたが、最近は全然痛まなくなったそうだ。今までは足元が安定しなかったので、やはり手投げになり、それが故障の原因になっていたと考えられる。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ

仰向けで寝れない女性

肩こりやその他色々な症状でお見えになった40代の女性。

その悩みの一つに、仰向きで寝ることができない、30分も仰向けで寝ていると腰が痛くなるので横向きでしか寝れない、というのがあった。

出産後に坐骨神経痛になり、その症状は治まっていると言われるが、あくまで痺れが出なくなっているだけで、神経圧迫はあると思い調べてみると、やはり結構あった。

ジェルフィッシュテープを貼って神経圧迫を緩和、貼付してもまだ皮膚感覚が少し鈍いらしいので根深そう。しばらく根気良く貼っていけばもっと良くなるはず。

 

そして、その後上半身の施術等をするので仰向けになってもらっていたが、全く痛みはでなかったようだ。直ぐに夜仰向けでずっと寝ることができるかどうかは判らないが、何度かテーピングしていけば必ず可能になると確信している。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ

ジェルフィッシュが貼れないので・・・

なかなか自分の腰痛、先月20日過ぎにギックリ腰をやってから一進一退の状況。

日曜に落ち葉拾いの役をしていて、また傷めてしまう・・・情けない(T_T)

また昨日仲間の所へ行き、かなり改善したがまだもう少し。

段々最初のギックリ腰の状況と異なり、今日下半身の触診をしているとやはり神経圧迫がある。といっても、ジェルフィッシュは自分で貼れないので、駄目元で狭間コレクションホールというテクニックで貼ってみる。これでもかなり効果があり、さっそく下半身の感覚が正常になる。

ギックリ腰発症直後にうつ伏せで腰をアイシングしている最中に、つい手持ち無沙汰なのでタブレットやパソコンをしていて左頚部を傷め肩頚腕症候群、自分の場合は左親指の感覚が鈍くなったのだが、試しに頚椎6番に貼ってみると、自分で貼るのだからかなり不完全だが、感覚がかなり戻ってきてくれた。これも最初はジェルフィッシュを貼ってみたが、やはり難しいので狭間ホールコレクションで貼り直した。

実は、ギックリ腰をする前に何となく腰椎2番辺りが少し怪しいなとは思っていたが、自分ではジェルフィッシュは無理だから貼らなかった。後悔先に立たず、とはよく言うが、今から思えば狭間ホールコレクションでも自分で貼っていたら、と思う。

まあ、後悔ばかりするのではなく、反省すべきところは反省して、今後の糧にしていきたい。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ

 

 

堺の中体連研修会でキネシオ実習

11月29日に堺市中体連の指導者講習会のカリキュラムにキネシオテーピングの実習があり、本部指導員の方にアシスタントを頼まれて参加。

4班に分かれて実習していったが、いや~、やはり沢山の方に習得していただくのは難しいですね(^_^;)

それでも熱心に質問してこられる方や自分が手本を見せた方は、どう貼れば有効なのかを少しでも理解してくださったかな、と感じています。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ

f:id:rakusuian:20131209220219j:plain

腓骨筋3種

前回でご登場いただいた女性へのテーピング。
前述したように足の横アーチが良くなかったので、小趾が接地していなかった。
それによって腓骨筋と呼ばれる筋肉が刺激を受けていなかった為にかなり弱っていた。

腓骨筋は長腓骨筋・短腓骨筋・第3腓骨筋の3種類あります。

この女性はこの3つとも筋機能が低下していたので、全て貼りました。

 

「キネシオテーピングのプロ」 京都府京都市伏見区 楽水庵のホームページ


f:id:rakusuian:20131129222311j:plain